顕微鏡歯科診療専門歯科衛生士のマイクロトリートメント®マイクロホワイトニング®マイクロスケーリング®

「口腔を通して心と身体の健康維持・増進を一生涯に渡ってサポートする」

マイクロハイジニスト®ヘルスコントロール

Advanced Care Denta Offic
微細な部分まで超拡大処置マイクロスコープ顕微鏡専門歯科衛生士naomi〜

一生お口の健康を守りたい

03-5638-7438

お口の健康維持・増進を一生涯に渡ってサポートする

食べる事

リップデザイナー&マイクロハイジニスト®歯科衛生士naomiの「健康」と「口」を考えるHP

日本の四季は食卓から

皆様は食べるのはお好きですか?私は食べるのが大好きです。特に和食はいいですね。和食には季節感があります。食卓に季節を感じるというのは日本独特の食文化。季節の旬のものを美味しく頂く。旬のものは栄養価も高く栄養的にもお勧めです。しかしながら日本の食文化も大きく様変わりしています。ダイニングテーブルの普及によりちゃぶ台は姿を消し、個別に配膳する事がなくなり、中国式に大皿におかずを食卓に盛るようになりました。家長が上座であった座順も変化し、おかずの内容も家長の好みから、子供の好みへと変化しました。孤食、子供食堂など時代を反映していますね。ここでは食べる事や栄養について書いてみたいと思います。

食べることを知ろう

食べる機能の発達

生まれたばかりの赤ちゃんはお母さんのお乳から栄養をとります。その後、離乳期(およそ5ヶ月頃)に固形物の摂取を開始し、生後1年半ぐらいで基本的な食べる機能(摂食機能)である〝捕食〟(食べ物を口に取り込む)、〝咀嚼〟(食べ物をつぶして唾液を混ぜる)、〝嚥下〟(咀嚼された食べ物を飲み込む)の各機能を獲得します。

そして加齢と共に、発達期(基本的機能獲得期+習熟期)→維持期→減退期へと変化し、食べる障害である摂食嚥下障害が起こりやすくなります。

「いつまでも美味しく食べたい‼︎」
そのために必要な豆知識

いつまでも美味しく食べるために。様々な観点から「食べる」を見つめます。

「食べる」にまつわる全身の働き

食べたい!!はどこから来るの?

詳しくはこちら!coming soon!!

食べるを指示する司令塔「脳」

詳しくはこちら!coming soon!!

食べる姿勢もとっても大切

詳しくはこちら!coming soon!!

「食べる」にまつわる口腔の働き

食べる口の機能

詳しくはこちら!coming soon!!

お口の解剖学

詳しくはこちら!coming soon!!

栄養からみた「食べる」

食事の基本

詳しくはこちら!coming soon!!

栄養摂取

詳しくはこちら!coming soon!!

お問合せはこちら

ご予約はお電話にて受け付けております。

受付時間
平日:9:00〜18:00
土曜:9:00〜16:30
休診:日曜・祝日

完全個室・完全予約制

03-5638-7438